すこやか小児科

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 一口メモ
  4. 熱中症対策(暑熱順化)

2023.06.11

熱中症対策(暑熱順化)

「暑熱順化」(しょねつじゅんか)とは、体を暑さに順応させることをいい、暑熱順化した体は熱中症にかかりにくいと言われています。 梅雨の晴れ間は、気温が上がりとても暑い日があります。暑さにまだ体が慣れていないため、この時期でも熱中症は起こります。① 体が汗ばむ程度に無理のない範囲での運動 ② 浴槽につかっての入浴、を1~2週間続けることで暑熱順化が完了します。暑さが本番を迎える前に順化するための対策を行いましょう。

暑熱順化していない(暑さになれていない)体

・少ないべたべたの汗をかく
・体温が上がりやすい(熱を発散しにくい)
・水分補給で回復しにくい
→熱中症にかかりやすい

暑熱順化している(暑さになれている)体

・さらさらの汗でしっかり汗をかける
・体温が上がりにくい(熱が発散しやすい)
・水分補給で回復しやすい
→熱中症にかかりにくい

せっかく一度暑熱順化ができても、数日暑さから遠ざかると効果はなくなってしまいます。

毎日少し汗をかくことを心掛け、クーラーの過度の利用(低すぎる設定温度や長時間の使用)やシャワーだけの入浴には注意しましょう。


各種問診票
ダウンロードはこちら
すこやか
キッズクラブ
詳細はこちら
すこやか通信facebook
医院からのお知らせ
一覧
すこやか小児科からのお知らせです。
一口メモと講義
一覧
お役立ていただける情報を発信しています。
すこやか通信 facebook
すこやか小児科
TEL:072-850-2117
〒573-0162 
大阪府枚方市長尾西町1丁目20–10
すこやか小児科さだ
TEL:072-807-8448
〒573-0067 
大阪府枚方市伊加賀緑町3丁目1番 枚方大橋クリニックモール2階